自立を目指すパートナーたちへ

15 YEAR ANNIVERSARY
SCROLL

自立を目指すパートナーたちへ

これからどう働く? 未来を変える働き方を考えよう!

一般社団法人即戦力は、大阪府主催の
ビジネスコンテスト事業計画推薦機関です

※Facebookアカウントをお持ちでない方は、当ページ下部のお問い合わせフォームまたはお電話にてお申し込みください。

即戦力とはCONCEPT

即戦力とは CONCEPT

自分の未来は
自分で変える

はじめまして。一般社団法人即戦力です。
一人ひとりが自立心を持ち、イキイキと働く人が増える社会になることを願って、月に一度「未来を変える働き方講座」を無料開催しています。

私達は大人になると働く事を通じて社会に参加します。その社会は「仕組み」で出来ています。
この事実を理解しないまま社会に出て働くことで自分の未来に不安を募らせたり、周囲の温かさに気づけない人が多いように感じられます

講座に参加する事で自分の立ち位置や社会の全体像が見えてきます。
また、「自立心を育む活動」を続けている人々と関わる事で「温かな人達との繋がり」を得ることができるでしょう。
講座終了後には全員がゆったりと交われる情報交換の場を設けたり、イベントを催して楽しく活動しています。

私達の働く社会は「人と仕組」でできています。不安は知識と人の繋がりで軽減でき、自分の可能性が見えてきます。

講座参加をきっかけに自立心が芽生え、自分の未来創りに一歩踏み出す人が増える――。
そんな役割を果たし、少しでも温かな社会創りに貢献できればと思います。

一般社団法人 即戦力 一同

  • 即戦力とは CONCEPT
  • 即戦力とは CONCEPT
  • 即戦力とは CONCEPT
  • 即戦力とは CONCEPT

VISION MAP

ビジョンマップとは、理念を実現できたら関わる人達がどう幸せになれるかを1枚図にしたものです。

VISION MAP
  • 団体理念 温かな繋がりから生まれる感動を追求します。
  • 運営方針 会員主体運営・相互理解・相互扶助・法令順守を基本に「心地よい継続運営」を行います。

活動内容PROGRAM

月1回の講座で一歩ふみ出したくなる自立心づくり

  • 01
    世の中の仕組みを知る

    世の中の仕組みを知る

    毎月無料開催している「未来を変える働き方講座」を受講していただくことで、社会のルールを知り、
    働く自分の立ち位置を理解します。

  • 02
    温かい仲間とのつながり

    温かい仲間とのつながり

    即戦力メンバーや参加者との交流で、相互理解・相
    互扶助を深めていきます。

    温かい仲間とのつながり
  • 03
    一歩踏み出す自分

    一歩踏み出す自分

    社会のルールを学び、参加者とのコミュニケーションを重ね、新たな一歩を踏み出す自分に!

    一歩踏み出す自分

無料講座SEMINAR

幸せな自立に必要な「不動のルール」を知っていますか?

無料講座 SEMINAR
講座名 日時 費用 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年1月4日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年1月8日(水)18:00~21:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年2月1日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年2月12日(水)18:00~21:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年3月1日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年3月12日(水)18:00~21:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年4月5日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年4月9日(水)14:00~17:00 ※時間変更 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年5月3日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年5月14日(水)14:00~17:00 ※時間変更 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年6月7日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年6月11日(水)14:00~17:00 ※時間変更 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年7月5日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年8月2日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年9月6日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年10月4日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年11月1日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み
未来を変える働き方講座 2025年12月6日(土)15:00~18:00 無料 お申し込み

※Facebookアカウントをお持ちでない方は、当ページ下部のお問い合わせフォームまたはお電話にてお申し込みください。

外部での研修もご相談ください!

即戦力で開催している「未来を変える働き方講座」を出張で行うことも可能です。
創業支援スクール・企業研修・大学高校など、ぜひご利用ください。
※外部での講座は有料となります(30,000円~)

外部での研修もご相談ください!

メンバーMEMBER

クリックすると講師陣の紹介文をご覧いただけます。

ウサギ会員

  • 村上 奈三

    村上 奈三

    ムラカミ鋼管有限会社 / 代表取締役

  • 久保田 悦子

    久保田 悦子

    結婚相談所 マリッジマリー / 代表

  • 小松 由美子

    小松 由美子

    保健師

  • 松下 美穂

    松下 美穂

    ツナガリヤ

  • イシダトモコ

    イシダトモコ

    無重力足もみ 縁とも / 足もみ師

  • 江原 とくみ

    江原 とくみ

    とくみ式"私らしさ"研究所 / 所長

  • 山本 君子

    山本 君子

    メナードフェイシャルサロン天満3丁目店
    / オーナーセラピスト

  • 安井 恵美

    安井 恵美

    ころからマナビバ
    / 代表

  • 筒井 俊博

    筒井 俊博

    ジグザグ発達研究所(ITコンサルティング) / 代表兼主幹研究員

  • 橋本 知明

    橋本 知明

    野楽Gotta / 代表

  • 久世 尚美

    久世 尚美

    DISTREA

  • 磯部 しんご

    磯部 しんご

    対人関係改善研究所 RIDATSU ZERO / 代表

  • 山根 悠希

    山根 悠希

    日本舞踊と和楽器のユニット 花響 / 代表

  • 内藤 ゆかこ

    内藤 ゆかこ

    Gifts link’s / 代表

  • 中津 佐知子

    中津 佐知子

    中津社会保険労務士事務所 / 社会保険労務士

  • 森田 寛子

    森田 寛子

    株式会社モリタ / 取締役

  • 松下 美穂

    林 和男

  • 永岡 正直

    永岡 正直

    株式会社ブルーコーナー / 代表取締役

  • 小池 秀昌

    小池 秀昌

    first day会計事務所
    / 代表

参加者の声VOICE

会社員 / 女性 / 20代

会社員 / 女性 / 20代与えられた役割+何か価値のあること、喜んでもらえることを意識して、定年後もこの人と仕事したいと思われるような働き方をしたいと思う。

学生 / 男性 / 20代

学生 / 男性 / 20代お金のために働かず、自分の幸せのために働こうと変わった。ボランティアなのに、真剣に向き合ってくださり、本当にありがとうございました。

会社経営 / 女性 / 30代

会社経営 / 女性 / 30代時間を大切に、繋がりを大切に深く関わりたいと思います。時代が変化してもゆるぎない関係を築いていきたい。未来図が回を重ねる毎にスラスラ書ける自分に驚いた!

自営業 / 男性 / 50代

自営業 / 男性 / 50代「周囲の人から応援してもらえる人」になることが自分の夢の実現にとってとても大事だということがわかりました。

自営業 / 女性 / 40代

自営業 / 女性 / 40代想いも大切ですが、基本ももう少し理解するべきでした。そこを理解することで、それぞれの立場、自分のこと(理念)を大切にしていきたいです。

学生 / 女性 / 20代

学生 / 女性 / 20代自分自身のため、家族のため、社会のために、働くことは楽しいというポジティブなイメージに変わりました。

会社員 / 女性 / 20代

会社員 / 女性 / 20代今の会社について、独立したいから辞めようと思っていましたが、「働き方を変えよう」と思いました!独立に向けて情報収集…どころか、私は基本のキの字も知らなかった!

学生 / 男性 / 20代

学生 / 男性 / 20代自分の社会への理解の薄さ、会社の選び方、若いうちから人生設計について考えること。大切に考えるべきことを、わかりやすく丁寧に教えてもらえ良い機会となりました。

自営業 / 女性 / 30代

自営業 / 女性 / 30代一人で働いている意識から社会の一人としての自分がいることを気付かされました。時々孤独だと思っていたけど、自分から接していくことが大切だと思えることができました。

会社員 / 女性 / 20代

会社員 / 女性 / 20代前回とかなり感じ方・感想が違うと思った。何度聞いてもいいなと改めて思いました。もっと会社に貢献できるよう努力しなければいけないと感じた。

経営者 / 男性 / 40代

経営者 / 男性 / 40代本質はお金ではない。本質は人助けであると再確認しました。無料でこんな質の高い講座をしていただけとは!私も他で還元させていただきます!

学生 / 女性 / 10代

学生 / 女性 / 10代ライフイベントを意識することで自分の人生が見えやすくなった。今までぼんやりとしか考えたことがなく、書き出して発表することで少し実感が持てた!

アルバイト / 女性 / 40代

アルバイト / 女性 / 40代今までの「働く」とは違う「働く」に気づけたと思います。分かりやすい説明でしたので、若い世代に広げていきたいと思いました。

会社員 / 男性 / 20代

会社員 / 男性 / 20代ただ単に働くだけではなく、将来像から逆算して「今何が必要か?」意識できました。とにかく、人とのつながりをどんどん増やしていきたい。

入会案内GUIDE

あなたも温かい仲間の輪に加わりませんか?

即戦力の「未来を変える働き方講座」を受講していただき、3つの基本ルールを守れる方が条件となります。
入会希望の方は、即戦力メンバーにお問い合わせください。(会員種別あり)

3つの基本ルール
  • ① 月1度のセミナー運営・ミーティング参加
  • ② 月平均10%稼働の運営ボランティア
  • ③ メンバー同士の相互理解
  • サポーター

    ウサギ会員

    2,000円/月

    即戦力とまずは関わっていきたいと言う方はこちら。即戦力のSNSコミュニティやイベントに参加できます。講師はできません。

  • 登壇講師(理事)

    正会員

    15,000円/月

    • ●レギュラー登壇講師
    • ●組織作りへの参画
    • ●即戦力名刺の支給

法人案内PROFILE

代表理事

佐々木 美香

佐々木 美香

(一社)即戦力 / 代表理事
MIKA JAPAN / 代表

2010年7月に「一般社団法人即戦力」を設立しました。私たちは、働くことを通じて、思い描く人生を楽しく実現することを応援しています。月1回の「未来が変わる働き方講座(無料)」を開催。継続的なボランティア活動の先に「小さな自立から始まる、温かな社会づくり」を目指します。参加者が自ら一歩踏み出したくなる「気づき」が得られる知識と繋がりが得られる場となるように努めて活動しています。

【私の原点と活動への歩み】
働き方は、生き方そのもの。私は自分らしく未来を描けるように「ワーク・ライフ・ボディバランス」を意識して過ごしています。難病経験や両親の事業破綻をきっかけに起業し、事業は後にスタッフへ売却しました。
スタッフへの教育方針は「小さな自立」。働くことを通じて自分の思い描く人生の実現方法を学び、好きな働き方を選択して自立する事を応援します。
このノウハウが「自立スタッフ育成」となり、体系化されプログラム化。このプログラムはボランティア講座だけでなく、行政の創業塾・基金訓練校・企業研修・SBCでも活用されています。

【2019年MIKA JAPANを企業研修事業で開業】
「10年後の廃業率ゼロ」を目指し、スモールビジネスに特化した勉強会「Small Business Campus(SBC)」をスタート。 SBCはボランティア講座を経営者の視点で伝え、経営者の「自分らしい幸せな働き方・生き方を実現できる社会創り」に貢献したいと思います。 SBCとボランティア活動は、私の人生の両輪であり、生涯続けていきたい大切な活動です。

名誉会員

下家 千明

下家 千明

(一社)即戦力 / 名誉会員
株式会社かたちえ / 取締役
オフィス千-sen- / 代表

「自分の未来は自分で変える」
その言葉に一歩踏み出せる人もいれば、戸惑ったり、立ち止まってしまう人もいるかもしれません。けれど、自分以外の誰かや社会との出会いが、思いもよらない可能性をひらいてくれることがあります。
即戦力は、そんな気づきを得られる貴重な場です。
働くことの楽しさや、日本という国の仕組みを学ぶ機会は、意外と少ないのではないでしょうか。

即戦力では、人生や社会を前向きに捉える視点を、体系的に学び直すことができます。
私自身も、これまで多くの人との関わりを通じて、自分の在り方や歩み方を磨いてきました。
変化の激しい時代だからこそ、変わらない本質や仕組みに触れ、自分らしく前に進む力を育むことが必要だと感じています。

即戦力には、信じ合える仲間と、つながるからこそ実現できる未来があります。
誰もが可能性をもっているからこそ、未来はきっと変えられる。
そう信じて、心からこの活動を応援しています。

商号
一般社団法人 即戦力
設立
2010年
代表
代表理事 佐々木 美香
所在地
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町3-4-5 リアライズ谷町702
Tel/Fax
Tel:06-6809-6004
URL
https://www.sokusenryoku.net
理念
温かな繋がりから生まれる感動を追求します。
運営方針
会員主体運営・相互理解・相互扶助・法令遵守を基本に「心地よい継続運営」を行います。

〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町3-4-5 リアライズ谷町702
Osaka Metro谷町線・中央線
「谷町四丁目駅」③番出口より徒歩2分
※正面エントランス、または時間外等で正面が閉まっている場合は横の階段から地下1階に降りていただきエレベーターからお入りください。

  • 正面玄関
  • 通用口

お問い合わせCONTACT

社名任意
お名前必須
電話番号必須
E-mail必須
住所任意
お問合せ内容必須
【個人情報保護の取り扱いについて】

一般社団法人即戦力(以下、当社といいます。)は、各種サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。
当社は、個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。
当社は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。

1.個人情報の取得について

当社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。

2.個人情報の利用について

当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
(1) お問い合わせ・ご相談に対する回答及び資料送付
(2) セミナー情報、各種商品・サービスに関する情報提供

3.個人情報の安全管理について

当社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

4.個人情報の委託について

当社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

5.個人情報の第三者提供について

当社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。

6.個人情報の開示・訂正等について

当社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
弊事務所の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、
下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

一般社団法人即戦力
E-mail:s_info@sokusenryoku.net
電話:06-6809-6004

制定日:2010年7月7日
一般社団法人 即戦力
代表 佐々木 美香

入会してから早いもので12年以上が経ちました。即戦力のメンバーに会うと、自然と笑顔になる自分がいます。誰の事も排除せず、温かい繋がりを大切に、ゆっくり進んでいるところがボランティア活動としてとても心地よいです。日本で楽しく生きて行くなら、日本の国のルールや仕組を知る必要があるし、同じ価値観の仲間と情報共有し続ける事はとても安心で楽しいです。 私の本業は、スタッフも社長も笑顔で働き続けたくなるための給与設計と研修になります。正しい給与明細書を作り続けるための土台である設計をとても大切にしています。家を建てる時に設計書があるのと同じ事です。途中で倒れてはならないものです。34年給与明細書を作り続けていますが、間違えない給与明細書作りと共に、想いが通じるための社員向け研修を導入し、給与明細書は会社からのラブレターだと思える人を増やしていきたいと思っています。
自社の営利活動と即戦力の非営利活動、どちらもとても大切です。これらのバランスのとり方をみんなで学びながら進んでいます。たくさんの仲間と情報交換する事が楽しい毎日なので、私たちの活動と共感する部分を感じたらぜひ関わりに来てくださいね。お待ちしています!

マナー講師として人前で話す仕事を始めて、もうすぐ20年になります。即戦力の活動には、2010年の立ち上げから関わらせていただいています。仕事では主に、接客、小売などのサービス業に就くスタッフに基本のビジネスマナーをお伝えしてきましたが、即戦力の活動に関わり始めてからは、この講座でお伝えしている内容を必ず研修内容に入れ、【プロとしての自覚と自信を持って、現場に立つ】ために必要なビジネスマナーを身に着けてもらう研修を行っています。そうすることで、自分の立ち位置や立場を理解し、自立した社会の一員として働ける人が増えていっていると自負しています。現状の学校教育ではなかなか教えてもらうことのない、でも、とても大切なことを、様々な分野のプロフェッショナル達が、様々な立場からお伝えする即戦力の講座は、全ての社会生活を営む人にぜひ一度は聞いていただきたい内容です。即戦力の理念でもある「温かな繋がりから生まれる感動を追求します」は、コロナ禍を経て、多様化を増す社会で、互いに自立した個と個が生み出していく未来を創っていくために必要な理念だと思って活動に関わっています。

独立、就職、子育てするにも必要な知識と情報を共有し共存で補い合える世界を創り、それが波及していく環境を創り、女性が物心共に豊かになる事を目指します。私の経験から女性の環境は変化しやすく、結婚、出産、子育て、介護など環境の変化に対応できる自分創りが必要です。限られた時間の中で、ひとり何かを成し遂げるのはとても大変ですが、みんなの強みや個性、特徴を活かしながらチームを作り事業を生み出したくさんの女性が社会と繋がることを目指しています。私は、どんな環境でも自分の未来は自分で切り拓くことを目標として、誰かのせいにしない、環境のせいにしない、依存しないことを意識しています。私の生き方の土台は、即戦力の講座でした。女性が社会と繋がる第一歩に…即戦力の活動を広めていきたいという想いがあります。即戦力と関わることで、自分の環境、人間関係、仕事に対する姿勢、全てにブレない自分軸を持ち続ける事ができます。そして、思いやりある繋がりが内部でも外部でも生まれ育むことができるのが即戦力の一番好きなところです。

私は、「しばられない多様な関係つくり」を大切にしたい人間です。
大切にしている理由は、人生を生きるモチベーションが上がり、日々が楽しくなるからです。私は、誰もが自分らしくイキイキと働き暮らせる社会を実現するために今の仕事をしています。民間企業退職後に専業主婦になるも、自分の人生は自分で決めるために自分で稼ごうと、宝塚市役所入所。女性の就職支援やセクハラ・DV被害者支援など、女性の相談や能力開発に従事。在職中に取得したきキャリアアドバイザーを活かし、2006年から神戸女学院大学や近畿大学など多数の大学のキャリア開発授業を担当。2012年「ワーク・ライフバランスは経営戦略である」という強い想いから株式会社NOTICEを設立。中小企業においての女性の採用・定着・活躍の支援を得意としています。女性社員のことなら布谷に聞けと多くの経営者から頼られています(^^)/
即戦力の考え方の「一人ひとりの自立と温かな繋がりを大切にする」に共感しています。世の中の皆さんが、自立して、互いに繋がり助け合えば、未来は明るくなると思っています。

自分自身がアルバイト、業務委託、契約社員、正社員、個人事業主、会社経営と様々な働き方をしてきました。
現在は本業にて事業者支援をしているので、従業員との関係を相談される事もあります。どちらかが悪いなら仕方ないですが、ただのすれ違いのケースも多くあります。
即戦力の講座では、この雇う側と雇われる側のすれ違いを無くせる内容となっています。
健全な関係で働ける人を増やすために、本講座を普及させたいと願っています。
また本業の経営コンサルティングでは、公的機関経由などで起業相談も多く聞きます。起業するにしても、雇われるにしても"理想の状況"は金銭面や労働環境に限りません。"どんな仕事をしたいか"や"どんな生き方をしたいか"などの自分が幸せになる為に向き合った方が良いと思っています。
その"自分の人生と向き合った起業"の促進も、本講座で広めたいと願ってます。

「自分の未来は自分で変える」~ 初めて即戦力HPを見た時、この言葉にドキッとしました。「自分らしく働き、自分らしく生きたいのに」と、私は長年あがいてきたからです。そして参加した即戦力の講座には、社会を生き抜くために外せない視点と、自分らしく人生を切り開くためのエッセンスが、随所にちりばめられていました。もっと早く知っときたかった!そう思いました。 この講座を広め、自分の人生設計を語り合える人をふやしたいと、即戦力に参加しました。
私の本業は、営業発信等の研修や、スモールビジネス企業の運営事務局です。企業が生産性の向上を目指すとき、仕組みの構築と共に、関わる人同士の繋がりづくりや成長環境づくりが大切です。経営者自身や関わる人たちが、事業の先に幸せな未来を描けるよう、即戦力講座の内容を活かしながら支援しています。
私は、「一人ひとりが温かいパートナーシップを育み、生きがいと働きがい両方を手にして自分らしく生きられる社会」の実現を願ってやみません。そんな私にとって即戦力は、自分の視野や可能性を広げてくれる大切な場所です。

2019年より地方創生の団体を立ち上げ、これまでに総務省や内閣官房のビジネスコンテストの協力団体として全国を飛び回っております。色々な地方に出向き地域で活動されている方々と繋がることで活動を進めてきましたが、同時に相談にのる機会も多くなってきました。
利他性の高い方々は自分自身を置き去りにして、地域活動、社会活動に動き続けて疲弊してしまうことが多く、相談の内容をまとめると「人との繋がり方に苦労している」「社会の仕組みの理解が浅い」ことで発生する課題が多いことに気づきました。
どのような内容や伝え方をすればいいのか模索している中で「人と仕組み」を伝え、「自立心を育む活動」を続けており、「暖かな繋がり」を長年実践してきた即戦力に出会い、感銘を受けて参加しました。
これからは関わりのある地域で頑張っている方々へ「人と仕組み」を伝え、「自分軸と地域貢献」が両立できる活動を「暖かな繋がりで応援」できる方々と共に進めて行きたいと思います。

私は、「営業発信を成功するまで伴走するコンサルデザイナー」として活動しています。DTPデザイナーとして、20年以上、パンフレットやポスターなどの紙媒体のデザイン制作に携わってきました。会社員のデザイナーとして、小さなデザイン事務所から大企業の中のデザイン部署まで様々な規模の会社で働いてきました。また、海外に興味があり、タイやアメリカに留学したり、台湾で働いた経験もあります。日本や海外、様々な会社で働いて来ましたが、私自身、社会の仕組みをわからずに働いて来たことを、即戦力の講座を聞いて気づきました。
自分が幸せに働ける方法を知らないまま、自分の未来に不安を募らせたり、自分の可能性が発揮できないと思い悩んだりしていました。でも、国と企業の仕組みなど、様々な知識を得て、知らないことを少しずつなくしていきました。そして、関わられやすい自分作りをし、周りから応援されれば、自分が幸せになれる未来を切り開く働き方ができる、と気づくことができました。 即戦力の講座の内容をたくさんの方に知っていただき、あたらしい景色をひらくきっかけになればと思います。誰もが自分の可能性を最大限に発揮でき、成長し、いきいきと活躍できる社会にしていきたいと思っています。

自分らしく楽しく働きたい!と思い、飛び込み営業をしたり、資格を取って起業をしたり、マグロを解体したり・・・、色々な仕事にチャレンジをした20代。でも、働くことに対して、漠然とした不安が消えませんでした。即戦力の講座に来て、自分がこの社会の仕組みやルールを知らないことに気が付きました。そして即戦力のメンバーのあたたかさに触れて、私はこういう人たちに囲まれて成長したいと思い、即戦力の仲間になりました。あの時私が受け取った気づきを、いま必要としている方々に、今度は私がお伝えしたいと思って、日々活動をしています。

IT企業でシステムエンジニアとして働いていましたが、人事部門に異動し、新卒採用で1,000人以上の学生と向き合う中で、ある違和感を抱きました。多くの学生が「未来=ビジョン」を描けていなかったのです。その理由を考えたとき、周囲の大人たち自身が未来を描けていないのではないかと気づきはじめました。
実は僕自身もそうでした。サラリーマンとして定年が近づく中で、これからの働き方が見えず迷っていたのです。そんなとき、“即戦力”の「未来を変える働き方講座」と出会いました。10か月通い、自分と向き合うことで、「自分らしい働き方は自分で選べる」と心から腑に落ちました。これまで選んでいたつもりが、実は選ばされていたことに気づかされたのです。
この気づきを今度は伝える側になりたいと思い、即戦力のメンバーに加わりました。代表の言葉「働き方は人生そのもの。だからこそ“自分軸”が大切」は、僕の未来に光を灯してくれました。
今では大阪と丹波の二拠点生活で、働き方自立支援の起業に向け準備を進めながら、「子どもたちが早く大人になりたい!と思えるような、大人を増やすこと」をミッションに、「自分らしい働き方」である新たな道を歩んでいます。

30年間焼肉店を経営してきましたが、コロナ禍で店を手放すことに。時間ができた絶妙なタイミングで、「即戦力」と出会うことになりました。今まで私が”商い”として経験してきた一つひとつが、即戦力の学びで全て繋がりました。そして、「これを『おもてなしの感動(日本文化)』として若い世代に伝えたい」「経営は思いやりだと経営者に伝えたい」と思い入会しました。たとえアルバイトでも、社会を活用して生きる視点を持って生きることで、自立した未来を描くことができる。これを伝えていきます。スタッフも経営者も共に、店舗の経営・運営を通じて自立し安心して楽しく生きる(働く)事ができる社会づくりに貢献したいと思っています。

即戦力の講座では、国・企業・国民の関わりや、社会の仕組みを知ることができます。そして、自立した自分のライフプランを作ることができると学べます。自分や自分と関わる人が、自立したライフプランを描けるようにしたいと考え、即戦力に参加しました。
自分自身が、空手競技を頑張り熱中していた時に、重度の肉離れになりました。
知識がなく何もしないことで怪我が回復せず、思うように競技に復帰ができなかったところから、鍼灸治療を受け運動するところまで回復できました。知識がなく回復の兆しが見えないと、人は自分のやりたいことを諦めなければいけなくなります。鍼灸の治療や身体の知識を提供することで、その人の頑張りたいこと、趣味や仕事に全力を尽くせるように全力でサポートしていきたいと考えています。同時に、社会の仕組みをちゃんと知り、活用する意識をもって使いこなす人を増やしたいと思います。
人には可能性があります。自分がなりたいと思うビジョンをもち、行動・努力すれば、必ず成長します。僕は、成長を願う方と一緒に頑張りたいと思います。

サラリーマン時代に自身の商品をほぼ全く話さずにトップセールスとなりお客様のお役に立つ事のみにフォーカスした結果、お客様の業績が伸び、伸びたお客様に顧問契約してもらう事で自分の会社を持つことができました。2025年で12年目の会社になります。クライアントから今の事業を更に伸ばすためには非営利、ボランティアに携わることが大切と教えてもらい非営利団体の即戦力の会員になりました。 即戦力が掲げている各自が自立していける社会一人ひとりが自分の人生を主体的に選び、責任を持って生きながらも、必要なときに支援が受けられる社会単なる「自己責任論」ではなく、「自立」と「共助」のバランスが取れた社会づくりの育成に貢献できればと思い活動しています。

大阪市中央区で、中小企業向けのコーポレートサイトや採用サイトを手がける制作会社を経営しています。私自身は20年前、アルバイトとして入社し、正社員、取締役を経て、10年前に代表取締役に就任しました。「立場が人を育てる」とよく言われますが、それを自ら体感してきた実感があります。経営者として、事業を通じて顧客満足を追求し、利益を生み出すことはもちろん重要ですが、それはあくまで手段です。経営の目的は「社員を物心両面で豊かにすること」です。会社には目指す理念やビジョンがありますが、それと同時に、社員一人ひとりが「自分にとっての幸せとは何か?」を見つけ、それを会社という場を活かして実現してほしいと考えています。幸せの形は人それぞれであり、答えは自分の中にしかありません。一般社団法人即戦力が掲げる「自分の未来は自分で創る」という考えに強く共感し、経営者としてこの考えを社員だけでなく、より多くの人々にも伝えていきたいと思うようになりました。この活動を通じて、人生を前向きに楽しむ人、そして子どもたちから憧れられる大人を増やすことを目指し、これからも歩み続けていきます。

私が経営する「学習塾ピース」は、子どもたちに考えるきっかけ作りを提供することを大切にしています。
大手学習塾で20年勤務した私は、最難関中学を受験する生徒などを指導する中で、大人に敷かれたレールの上を、速く正確に走ることが得意ではあるが、自分で人生のレールを敷くことができる子どもが少ないと感じました。そこで、「自分で考えて自分で行動できる子どもを育てたい」と思い、学習塾ピースを立ち上げました。
指導のポイントは、読書時間の設定、スケジュール管理能力の育成、自分の思考のクセを理解することです。自分の心を整える時間も作っています。心を整えることで、学ぶことを素直に受け止める力を養成できるからです。
即戦力の講座では、国・企業・国民が一巡する仕組みや、自分の人生は自分で描く重要さを知ります。その上で、自分が何ができるのかを考える、きっかけを与えてもらえます。
子どもたちには、様々なことに疑問をもち、それを解決することすら楽しんでほしい。自分の可能性に気づき、自らの未来を主体的に生き抜いてほしい。そう願う私にとって即戦力は、同じような想いの人とつながり、互いを高め合うことができる場でもあります

18年間Web業界に携わっており、公私ともインターネットを欠かすことのできない人生を送っています。趣味・実用・教養…様々な切り口あれど、ネットはさまざまな価値を提供できる場所だと感じています。
即戦力の講座では、普段顧みることのない、この社会を構成するしくみの一端をやさしく伝えています。自立心を持ち、皆がイキイキと働く社会の実現は、みなさんが自分自身と向き合い、社会を知ることから始まります。
簡単なようでいて、きっかけがないと難しいことです。
この一歩を、踏み出してみませんか。是非お手伝いさせてください。

2004年より、大阪梅田で女性専用のプライベートサロン「アロマテラピー&エステティックサロン沢」を営んでいます。40代以降の女性は、日々の疲れが取れにくくなったり、ホルモンのバランスや肌コンディションが揺らぎやすくなる世代です。この「大人の思春期」を、肩のチカラを抜いて毎日をご機嫌に過ごしてもらいたい、頑張る女性のパワーチャージができる場所であり続けたい、という思いで頑張っています。
エステの施術でお客様の心と身体に向き合っていますと、将来への不安を持ちながら過ごされている方が多いことを思い知りました。即戦力の講座を通して、国・社会の仕組みや、自分の人生にあった働き方を知ってもらい、自らの手で「自分の人生」を切り拓いてほしい。この大切なことを気付いてもらうために、即戦力で活動しています。
私には、即戦力での活動に参加している中で、同じ志をもつ素晴らしい仲間ができました。それぞれ異なる業界で頑張っている仲間との語らいは、私にとって活力源となっています。温かな繋がりを育み、一緒に楽しみながら活動できる方に、ぜひお仲間となっていただきたいです!

社会は変化し続けていて、会社員であっても、一つの職業だけでは難しい時代になってきているなと感じています。目の前のことに一生懸命に頑張りすぎて、ふと、飾りのない自分が分からなくなったりすることもあるでしょう。
「即戦力」は、自分がこれからをどう働いていくか、どんな人生を送りたいかを考えるきっかけになる活動をしているだけでなく、人と人との繋がりを温かく育んでいける場でもあります。年齢や立場の垣根なく、未来を語り合ってみませんか?

私が会社との交渉や労働条件の課題解決、組合員の相談、教育研修等を実施しているなかで感じるのは、相談者の悩みの多くがお金と心の問題、人間関係(コミュニケーション)だということです。働く人々の悩みを解決していくと同時に、人財強化が会社を強くして労働諸条件の向上にもつながると考えて、教育にも注力しています。
即戦力の講座は、これから働く方はもちろん、現在働いている方でも理解されていないことも多く、テクニックや理論を勉強する以前に学んでおいて欲しい内容です。私は講座を伝えながら、多くの方々と交流・情報交換できることで、自分も成長できるところに魅力を感じて、活動に参加しています。
即戦力には、多くの分野から経験のある事業家・起業家、専門家が集まっています。お互いに知恵を出し合って事業のヒントにつながったり、新しい発想が生まれたり、とても温かいつながりのある組織です。
基本的に「Give&Give!」。何かしてくれるのを待つ、求めるといった受動的な関りを求めている方には、合わないかもしれません。でも、即戦力に入会したら、「Give」の大切さが理解できると思います。

前職のコピーライター時代に個人事業主や小さい会社の発信に携わる過程で、商品やサービスをPRするにあたって、なぜ自社がその業務を行っているのかを突き詰め、言葉にする必要性を強く感じていました。大きな会社や広く認知されたサービス/商品とは違い、人となりや経験、思いといった「タグ」がちゃんと付いているかいないかで、受け取られ方は変わってきます。それらを整理する上で、自立した個人として社会とどう関わるかを考えることはとても大切です。そのためには、社会の仕組みや成り立ちを知っておかなければ不十分。即戦力は、参加するメンバーの温かなつながりのなかで自立とは何かを考え、ゆるやかな交流を通じて、今の社会に合った働き方にアップデートしていこうとする団体です。自分が身を置くこの社会はいったい何だろう、そのなかで働くということにどんな意義があるのだろう、と疑問を抱いたことがあれば、いちど私たちと関わってみてください。あなたにとって即戦力が、刺激的で居心地のよい場所になりますように。

「自分の未来は自分で変える」
その言葉に一歩踏み出せる人もいれば、戸惑ったり、立ち止まってしまう人もいるかもしれません。けれど、自分以外の誰かや社会との出会いが、思いもよらない可能性をひらいてくれることがあります。 即戦力は、そんな気づきを得られる貴重な場です。
働くことの楽しさや、日本という国の仕組みを学ぶ機会は、意外と少ないのではないでしょうか。
即戦力では、人生や社会を前向きに捉える視点を、体系的に学び直すことができます。
私自身も、これまで多くの人との関わりを通じて、自分の在り方や歩み方を磨いてきました。
変化の激しい時代だからこそ、変わらない本質や仕組みに触れ、自分らしく前に進む力を育むことが必要だと感じています。
即戦力には、信じ合える仲間と、つながるからこそ実現できる未来があります。
誰もが可能性をもっているからこそ、未来はきっと変えられる。そう信じて、心からこの活動を応援しています。